住宅型有料老人ホーム イリーゼ新琴似の基本情報
こんな方におすすめ
- 安心安全に過ごしたい
- 金額を抑えたい
入居条件
こだわり条件
- 理容・美容サービス有り
- 館内禁煙
- 夜間有人
- カラオケ有り
- 機械浴・特殊浴有り
- 居室トイレ付き
- 個室あり
- アクセス良好
- オンライン見学可
- 認知症 相談可
- ケアコール・ナースコール付き
- 口腔ケア・訪問歯科あり
- 訪問看護可
- 24時間介護士常駐
- 日中看護師常駐
医療看護体制
特徴
ご入居者様の家事負担を減らし、快適な毎日を送っていただけるように。基本的な清掃・洗濯などのサービスのほか、宅配便の受け取りやタクシーの手配、郵便物やお預かり物の管理など、こまごまとした生活のご用事を代行いたします。スタッフステーションには常に職員が常駐していますので、お困りごとやご相談は遠慮なくお申し付けください。快適な毎日をお過ごしいただけるように配慮いたします。
お食事は毎日の楽しみの一つでもあり、ご入居者様からは美味しいお食事を望む声もよく聞かれます。当施設では栄養士が考えたバランスの良いお食事作りを心がけ、食材選びや彩り・盛り付けまでこだわったお食事をご用意しました。ご入居者様からもご好評いただいています。介護食が必要な方には、お体の調子に合わせたお食事をご用意いたします。嚥下障害などをお持ちの方も、遠慮なくお申し付けください。
当施設の特徴の一つがレクリエーションの豊富さです。外出する機会を設け、水族館やお花見、近所の公園への遠足など、積極的にお体を動かしていただいています。レクリエーションの後は笑顔でお話になる方も多く、職員一同のはげみとなります。施設内でも書道やクラシックコンサートの演奏など、多彩なイベントを企画しております。ご家族様も一緒に楽しめるようなイベントも開催しておりますので、ぜひ一緒にお楽しみいただきたいと思います。
住宅型有料老人ホーム イリーゼ新琴似の料金プラン
プラン
- 月額費用
-
16.6万円
月額費用の内訳
家賃 | 管理費 | 食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 |
---|---|---|---|---|---|
7 | 3.3 | 4.3 | - | - | 2 |
入居費用の内訳
入居一時金 | その他 |
---|---|
- 円 | - 円 |
その他
- 居室タイプ
- 個室
- 広さ(㎡)
- 18〜18.6
- 部屋数
- 60室
- 契約方式
- 利用権方式
料金に関する補足事項
※その他の費用は、共益費となります。
※冬季の間(10月〜4月)は、冬季暖房費として月額税込税込9,900円を納めていただきます。
※1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。
◎共益費使途:居室部分の光熱水費・共有部分の光熱水費、共用施設の費用、施設等の維持管理費(不在の期間があっても減額清算いたしません)
◎管理費使途:状況把握、生活相談サービスの費用(不在の期間があっても減額精算いたしません)
◎食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
◎自立の方については、生活サポート費:33,000円/月(本体価格30,000円)が別途必要です。内容:生活必需品の購入代行及び代金立替払い、公租公課等の納付代行、官公署等への届出及び手続きの代行等、身元引受人等への連絡・調整等、ただし、事業者が実施できるものに限ります。
償却・返還金
初期償却率 | |
---|---|
償却期間 | |
解約時返還金の算定方法 | 退去時はお部屋のクリーニング代がかかる場合があります。お部屋の状況により金額が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
住宅型有料老人ホーム イリーゼ新琴似の外観・内観写真
-
居室
ベランダ付の居室は温かい日差しが気持ちよく、居室でものんびりとお過ごしいただけます。
-
スタッフステーション
スタッフは24時間体制で皆様のご用事を承ります。お困りごとはなんでもお申し付けください。
-
食堂
広めの食堂ではお食事のほか、午後のティータイムにはお友達との会話をお楽しみいただけます。
-
ロビー
ホテルのような佇まいのロビーでは、ご家族との時間や他のご入居者様との会話をお楽しみください。
-
外観
エントランスのすぐ外に車を駐車することが可能になっているので、雨や日差しを避けながら出入りしていただけます。
-
洗面台
クリーム色の壁に白い洗面台がおしゃれな空間となっています。壁にはペーパーホルダーを設置しているので清潔です。
-
共有スペース
共有スペースにはソファや大型のテレビをご用意しております。座り心地の良いソファに座り、テレビ鑑賞をお楽しみいただけます。
-
食堂
食堂にはテーブルや椅子、大型のテレビをご用意しております。食事だけでなく、ゆったりとお過ごしいただける空間です。
-
通路
手すりが設置された広い通路です。季節ごとの飾りが壁に飾りつけられているため、いつも明るい空気となっています。
-
平行棒
施設内には平行棒をご用意しております。高さの調節が簡単にできるため、入居者様にぴったりな高さで歩行訓練をしていただけます。
-
居室
居室内に備えつけられたシンプルな洗面台です。洗面台の下は空洞になっているので、車椅子に座ったまま使用していただけます。
-
浴室
清潔で快適な生活を送っていただけるように、さまざまなタイプの浴室をご用意いたしました。
住宅型有料老人ホーム イリーゼ新琴似の基本情報
施設詳細
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム イリーゼ新琴似 |
---|---|
敷地面積 | 1416.94m² |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
延床面積 | 2193.32m² |
施設所在地 | 北海道札幌市北区新琴似四条1丁目1番45号 |
入居定員 | 60名 |
居室総数 | 60室 |
開設年月日 | 2015年04月01日 |
居室面積 | 18m²〜 18.6m² |
共用施設設備 | 共用施設設備 食堂、トイレ、浴室など |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
運営者所在地 |
体験入居
内容 |
最長7泊の体験入居も可能です。資料や見学ではわからないサービスを体験でき、今後長い時間を過ごすホームの雰囲気や他のご入居者さまのご様子、スタッフの接し方を見て体感いただけます。ご入居さまご本人にとってそのホームに住みたいかどうかをご判断いただくことが可能です。 1泊 :5500 円 |
---|
介護サービス一覧
基本プラン → 特定施設入居者生活介護費で、実施するサービス利用料付き → 特定施設入居者生活介護費、各種一時金、月額の利用料等で、実施するサービス別途利用料 → 別途利用料を徴収した上で、実施するサービス入居者の情報
職員体制
施設長 | 生活相談員 | 看護職員 | 介護職員 |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
機能訓練指導員 | 計画作成担当者 | 事務員 | その他の従業者 |
- | - | - | - |
介護福祉士 | 実務者研修 | 介護職員初任者研修 | 看護師および 准看護師 |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
運営状況
利用者の権利擁護 |
-
|
---|---|
サービスの質の確保への取組 |
-
|
相談・苦情等への対応 |
-
|
外部機関等との連携 |
-
|
事業運営・管理 |
-
|
安全・衛生管理等 |
-
|
従業者の研修等 |
-
|
※この情報は厚生労働省「介護サービス情報公表システム」の情報に基づいた、事業所運営にかかる各種取組状況、組織の管理、マニュアル等の整備などの運営状況がレーティングされたものです。
住宅型有料老人ホーム イリーゼ新琴似の地図
- 住所
- 北海道札幌市北区新琴似四条1丁目1番45号
- 交通アクセス
-
札幌市営地下鉄南北線 麻生駅から 800mJR札沼線 新川駅から 900mJR札沼線 新琴似駅から 900m
よくある質問
- 入居にどのくらいの費用がかかりますか?
-
月額費用が16.6〜16.6万円 となっています。
料金プランについて詳しくはこちらからご確認いただけます。 - 入居条件について教えてください。
-
住宅型有料老人ホーム イリーゼ新琴似の基本情報の入居条件は、介護度が 自立、 要支援、 要介護の方を対象としています。
詳しい入居条件に関しては無料入居相談室までいつでもお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-370-635(受付時間:10:00〜18:00(平日))
- どんな特徴がありますか?
-
住宅型有料老人ホーム イリーゼ新琴似は、北海道札幌市北区にある住宅型有料老人ホームです。
おすすめポイントは2つです。- 安心安全に過ごしたい
- 金額を抑えたい
興味がある、もっと詳しい情報が知りたい方は無料入居相談室までいつでもお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-370-635(受付時間:10:00〜18:00(平日))